本文へスキップ

かげやま事務所はメンタルヘルス対策で企業の収益アップを目的とした労務管理をサポートする社会保険労務士事務所です。

TEL. 048-972-6337

〒343-0022 埼玉県越谷市東大沢4-2-24

メンタルヘルス管理のご案内MHM INFO

メンタルヘルス管理士+社会保険労務士によるメンタルヘルス管理です。


当事務所が行うメンタルヘルス管理とは、従来からある不調者対策だけでなく、不調者を出さない、また従業員が活き活きとして働ける職場風土をつくって、企業の収益向上を目的としています。お気軽にお問い合わせ下さい。


 関心のある項目をクリックしてください

☆こんなお悩みを抱えている経営者・労務担当者にはおすすめです
☆従来のメンタルヘルス対策とどう違うの?
☆メンタルヘルス管理とは
☆メンタルヘルス管理セミナーのご案内








☆こんなお悩みを抱えている経営者・労務担当者にはおすすめです
  「職場の人間関係がギスギスしている」
  「メンタル対策の必要性はわかっているがどのようにすればいい?」
  「どこでも聞く”職場改善”って具体的にどうすればいいの?」
  「対策はしているが不調者が減少しない」
  「対策にはかなりのコストがかかるのでは」
         など






☆従来のメンタルヘルス対策とどう違うの?
各企業は厚生労働省の指針や通達に基づき、メンタルヘルス対策を講じていますが・・・
 【従来対策での問題点】
  1.従来のメンタルヘルス対策の多くは医療のアプローチや対処療法的で受け待ち方の方策が多く、発症した
    際の職場の対応が主流で、根本的な原因である企業・職場での原因分析と抜本的な対策が行われていない。
  2.ほとんどの企業が問題の解決主体を管理職とし、研修や意識改革を行っているが、管理職こそ日常の業務
    で手いっぱいのため不可能に近く、その責務を拒絶することが予想され、よしんば受けたとしても管理職
    自身の発症という『二次被害』の恐れが強い。
  3.管理職に要求されているスキルは、おおむね“強さ”や“先頭を走ること”、“引っ張っていく”などであるが、
    メンタルヘルスには「容認」や「忍耐」、「傾聴」等のスキルが求められる。すべての管理職に対してそ
    の両立は非常に困難である。
    またリーダーシップや指導と癒しを交互で表現するような場合、受ける側はより大きなストレスを受ける
    ことがわかっている。
  4.メンタルヘルス不調問題を、部門や部署等の現場に任せ、全社的な改革が行われていない。
  5.従来型うつに加え、現代型うつ(人格の未成熟)問題も発生しているので、解決策の多様性が求められて
    いる。
つまり、メンタルヘルス不調者が発生してから管理職が対応に追われるという受け身の対策となっており、このままでは、今は健常者でも不調者に変わる「負の連鎖」は断ち切れない。
 kigou
これらの問題を解決するのが『メンタルヘルス管理』です。
また、『メンタルヘルス管理』は、健常者を守ること(予防)だけでなく、職場力をつけ、更には生産性向上 ⇒ 会社の業績アップまでも目的とした、従来にはないメンタルヘルス対策です。         (詳しくはこちらをご覧ください)
 なお、メンタルヘルス管理は厚生労働省の指針や通達を否定するものではなく、これを補完し、業種や業態に
 関わらず、すべての企業に導入できます。






☆メンタルヘルス管理とは
『メンタルヘルス管理』は、健常者のモチベーションをアップ
 『メンタルヘルス管理』は、メンタルヘルス不調者や精神障害者のケアや医療面の対策がメインではなく、健常
 者を不調者にさせず、また不調になりかけたとき早期に発見をします。さらにメンタルヘルス(心身の健康)の
 保持でモチベーションをアップし活気ある職場の風土づくりを行うことがベストです。
 心身の不健康は職場の「割れ窓理論」です。対策を講じないとイライラやぎすぎすが全社に蔓延します。


高収益企業の秘密は、『メンタルヘルス管理』にあります
 メンタルヘルス(心身の健康)の保持対策がなされていない職場は、社員が仕事に対しエネルギーを使い切って
 いません。
 人間関係やコンプライアンス違反、過重労働、言えない悩み等で心が不穏当であったり、何かにとらわれていて
 はマイナイスのエネルギーとして消耗するだけで、業務や生産性に大きな影響を及ぼします。心身共に働きやす
 い職場を作ることは、職場の社員の快適度や安全・安心を植えつけ業務効率や生産性がアップします。


『メンタルヘルス管理』の導入メリット
zu
 職場でメンタルヘルス管理を行うことにより次のメリットがあります。
  1.エラーやクレームの減少
  2.職場コミュニケーションの円滑化による業務の平準化・残業の減少
  3.接客サービスの向上
  4.積極性の具体化による、顧客の信頼度獲得、口コミによる紹介の増加、売上のアップ等により業務効率と
    生産性の向上
  5.社員の定着率の改善
  6.相互観察によるコンプライアンスの強化


まずはメンタルヘルス管理セミナーを受講ください!! 





☆メンタルヘルス管理セミナーのご案内
メンタルヘルス管理士が企業様へ出張セミナーをおこないます。セミナーでは従来のメンタルヘルス対策では実現できない低コストで、効果の高い職場の風土づくり・メンタルヘルス保持の具体的でかつ簡単に導入できる手法をご紹介します。
このセミナー自体が企業経営者・人事労務担当者だけでなく、管理職・従業員研修を兼ねるほどの充実した内容となっています。
事前に受講する対象者をお知らせいただければ、それに沿った内容のセミナーを行います。
  実際に受講された方で『部下の不調が早期に発見できた』とのお声も頂戴してます。
 
費用(ご要望により異なります)
セミナー料金 1.5時間 会場と聴講者は企業様で用意 50,000円

●上記額は聴講者20名以下の税別概算額で、交通費等は別途必要となる場合があります。
 また、お客様のニーズや状況により増額となることがあります。
その後は、セミナーで紹介した方法を各企業様で実践していただくだけ
職場の風土づくり
はできます。

なお、別途契約にて職場風土づくりの導入・運用のサポート、規程整備、人事考課の構築、個別相談などメンタルヘルス管理に関する業務を承ります。

バナースペース

社会保険労務士 かげやま事務所

〒343-0022
埼玉県越谷市東大沢4-2-24
代表 影山浩隆(1972年生まれ)

TEL 048-972-6337
FAX 048-972-6338